マルモンクシヒゲガガンボ (Ctenophora yezoana)
Large-size @ ImageClick
体長:未計測mm - 秋田県央内陸部 標高約400m ライトトラップ
翅や胸部の斑紋と後脚脛節の色合いなどからマルモンクシヒゲガガンボとした。
クシヒゲガガンボの仲間は♂の触角が櫛髭状になるが、この個体は♀のため糸状になっている。腹部の色彩はアシナガバチなどに似ており、ハチ類に擬態しているものと思われる。
※ 2019.8月上旬 秋田市 alt.175m
翅の斑紋などから本種の♂個体と思われる。灯火には♂個体のほうが多く、盛夏の短い期間に飛来する。灯火以外では林内で広葉樹(ブナなど)の樹幹にとまる個体を何度か目にしている。
※ 2019.8月上旬 秋田市 alt.175m
上の個体と同所で同時期に飛来した別の♂個体。
翅端側が丸紋になるという点では同属のイシハラクシヒゲガガンボ(C. ishiharai)やスネブトクシヒゲガガンボ(C. nohirae)も共通するが、これら2種は翅端側以外にも翅に暗色部がある。ツマグロクシヒゲガガンボ(Pselliophora isshikii)も翅に似た斑紋を持つが、ツマグロは体型が細く触角もより大きく発達しているため容易に区別できる。
Comments (0)